たまご製品の情報紹介や商品を徹底比較

山和食品の企業情報と実際にたまごをネットで注文して食べた感想

1. 山和食品の企業概要

山和食品は山梨県甲府市に本社がある国産うずらを使用した加工品や常温で長期保存可能なうずらの玉子の製造販売を行っている会社です。

1967年に創業して以来、うずら卵・鶏卵の加工に特に注力している食品加工会社です。

こだわりの農家と契約した新鮮な国産卵を、直接取引し美味しい内に加工しています。



2.山和食品の特徴

特に衛生管理・品質保全には万全を尽くしていて、保存料着色料は一切使用せず安心安全な食品を作り、幸せな食事を提供することを目的としています。

うずらの卵や加工品は大手スーパーやコンビニなどに卸しています。


山和食品の商品一覧
水煮うずらシングルパック
水煮うずら6個パックx2
水煮玉子…国内のうずら生産者より直接仕入れた新鮮な玉子をボイルしました。保存料着色料は一切使用せず安心安全でありながら常温で日持ちも長くいつでも食べられる食品です。
あじつけうずらたまご
味付け玉子…国内のうずら生産者より直接仕入れた新鮮な卵をボイルし、かつお風味のコクのあるあっさりとした味付けに仕上げました。保存料着色料は一切使用せず安心安全でありながら、常温で日持ちも長くいつでも食べれる食品です。
業務用50個入り
業務用…チルド殺菌により、缶詰とは全く違うおいしさと食感が味わえます。


3.山和食品のたまご商品を食べた感想

うずらの玉子 山和食品
うずらの玉子 山和食品
国産のうずらの玉子で、入っている水が塩味で、しっかりした塩分がある。卵は白身が弾力がしっかりあって黄身はドロッとしている食感。塩味が中まで浸透しているので、塩分がかなり多い。


うずらのたまご うま塩味 コープ(山和食品)うずらのたまご うま塩味 コープ(山和食品)
うずらのたまご うま塩味 コープ(山和食品)
国産のうずらのたまごを塩、砂糖やしょうゆ、ダシなどで味付けしたもので、食感は少し弾力があるけど、中身は柔らかくてしっとりしている。黄身の味もほどよいけど、塩味とかつおだしの味がかなり強くて塩辛い。後味に旨味があるのも特徴。


うずらの卵 福楽得(山和食品)うずらの卵 福楽得(山和食品)
うずらの卵 福楽得(山和食品)
国産のうずらの卵をしょうゆや砂糖、黒糖、鰹節エキスなどで味付けしたもので、食感は弾力があり、堅めで食べ応えある。スモークの味が強くてしょうゆベースのしっかりした味になっている。黄身の味も感じられて、砂糖の甘さもあるので、メリハリがあって美味しい。つまみに最適。


うずらたまご 食通(山和食品)うずらたまご 食通(山和食品)
うずらたまご 食通(山和食品)
国産のうずらたまごを砂糖やしょうゆ、かつおエキスなどで味付けしたもので、白身はとても弾力がある。黄身はとてもしっとりして柔らかいのでアンバランスな感じが良い。味付けはしょうゆベースでしっかりついている。ダシの味が濃いめで後味には旨みがあるのでそのまま食べるとつまみになるし、美味しい。黄身までしっかり味付けがついている。


国産うずらたまご 三菱食品(山和食品)国産うずらたまご 三菱食品(山和食品)
国産うずらたまご 三菱食品(山和食品)
国産のうずらたまごをしょうゆや砂糖、黒糖、カツオ節エキスで味付けしたもので、白身は弾力があって、黄身はしっとり柔らかい食感。味付けはしょうゆベースで濃いめの味で、甘さはあまりなくて、どちらかと言えば辛め。

山和食品のうずらの卵の詳しい説明


4.山和食品の商品の口コミ情報

味付けのうずらの玉子にハマっていますが、なかなかスーパーでも見かけず、唯一見つけたのがこちらと同じものでしたが、陳列棚に数個しかないのと値段は変わらなかったのでこちらでまとめ買いしました。
歯ごたえと味が大好きでとても美味しいです。

お醤油がうずらの卵白身部分にしっかりと浸透し味付けはやや甘めのお醤油味と言った感です。

お酒のおつまみ等にもちょこっと食べにも良いと思います。
今回はお昼ご飯に一人占めしてあと少しおかずが欲しかったので食べました。

美味しかったのでリピートしています。
4個しか入っていません(#^.^#)直ぐに無くなってしまうのが勿体ない。。。
常温保存可能食品なので、残しておきました。

このままおやつ代わりに頂いても
しっかりとお醤油味がして、黄身の密度も濃いです。
ホクホクとした黄身にも味が染み込んでいます。

国産のうずらの卵、製造も国産。これが嬉しい理由の第1個目。
数はわずか4つですが、
濃いめのお醤油色の煮汁で味付けしてあり
口に入れると、しっかりとお出汁とお醤油の味が確認出来ます。
やや甘い味付けは好み。これが第2の美味しい理由。
そして第3の理由
水煮のうずら卵の黄身部分はどこか、ネチャっとした触感がありますが、
本品の黄身。ほっこりして生のうずら卵を自分で湯がいたあの食感そのものでした。


このページを見た人は、下記のページも一緒に読んでいます!