目次
- 1. 大宮農場のたまご
- 2. 大宮農場はどんな雰囲気の養鶏場
- 3. 大宮農場のたまごを食べた感想
- 4. 大宮農場の自動販売機設置場所一覧

大宮農場のたまご(奈良県橿原市)
大宮農場は奈良県橿原市にある養鶏場です。
大宮農場は自然の空気、太陽の光がたくさん入る、昔ながらの開放型と呼ばれる鶏舎でボリスブラウンを飼育しています。
エサはイソマルオリゴ糖をベースに、季節や鶏の成長、健康状態に合わせてひじき、わかめ、かき殻、魚粉などを添加しています。
イソマルオリゴ糖は腸内の悪玉菌(サルモネラも含む)の定着を抑制し、善玉菌を増加させます。その結果、鶏の体内環境が清浄化され臭みの少ない卵が産まれます。
また、飲み水には地下水をくみ上げて強力な磁力でイオン分解したイオン水を与えています。
2.大宮農場はどんな雰囲気の養鶏場
安全に生食できる卵であるために、出荷までの衛生管理、温度管理、採卵日と賞味期限管理、サルモネラワクチン接種等を徹底して管理しています。
生産した卵は直売所や自動販売機で買うことができます。
卵の自動販売機は奈良県の橿原市を中心に、桜井市、広陵町にも卵の自動販売機を設置しています。
プレハブの中に自動販売機が設置してあるので、雨の日でも濡れずに買えます。
24時間卵を販売しているので、いつでも買うことができます。
直売所ではその日の朝に採卵した卵を午後から販売しており、自動販売機では前日に産まれた卵を午前中に補充しています。
大宮農場の商品
こだわりたまご…イソマルオリゴ糖入りの配合飼料に海草を独自に添加したこだわりの飼料と、飲み水にイオン水を与えて育てた鶏の卵です。
ジャンボ…一般の市場には出荷されない規格外サイズの大玉です。2Lサイズよりも大きい76グラム以上の卵です。黄身が2個入っている2黄卵も入っていることがあります。
小玉…卵を産み始めてから1~4ヶ月位までの若い鶏が産む50g~58g程度の小さい卵です。白玉、ピンク玉、赤玉(こだわりたまご)の小玉が合計16個入っています。
わけありたまご…鶏糞の汚れ、ケージとのすり傷、形が悪い、卵殻が薄い、卵殻色が悪いなど外見の悪い卵です。
まもるくん…まもるくんは「こだわりたまご」の中の最も卵殻の色や艶、形の良いものだけを選別した最高品質のたまごです。
プチたまご…ヒナが成長し卵を産み始めてから1ヶ月位までのおよそ50g未満のとても小さな卵です。小玉よりも小さいです。初産み卵も混じっています。
業務用白玉…標準的な飼料を与えて飼育している鶏の卵です。10kgダンボール入りです。
業務用こだわりたまご…こだわりたまごの10kgダンボール入りです。飲食店関係者様向け。
大寒の卵…大寒の日に産まれた卵は特に重宝され、風水では食べると金運がアップするとも言われています。
3.大宮農場の卵を食べた感想
こだわりたまご 大宮農場
白身は弾力があり、少し生臭さがあるけど、気にならないぐらいで、後味に旨味がある。黄身は程よい弾力で、濃厚かつコクがあり、卵かけご飯にも最適。後味にこちらもうまみを持っている。
4.大宮農場の自動販売機設置場所一覧
(飯高) 奈良県橿原市飯高町157
(中曽司) 奈良県橿原市中曽司町287-4
(北妙法寺) 奈良県橿原市北妙法寺町30付近
(南八木) 奈良県橿原市南八木町1-7-6付近
(耳成) 奈良県橿原市木原町1-1
(葛本) 奈良県橿原市葛本町339付近
(菖蒲) 奈良県橿原市菖蒲町1-11付近
(新口)奈良県橿原市新口町248付近
(白橿) 奈良県橿原市白橿町1-2付近
(桜井) 奈良県桜井市桜井530付近
(広陵) 奈良県北葛城郡広陵町平尾681付近