たまご製品の情報紹介や商品を徹底比較

みやけ食品の企業情報まとめと実際にたまご商品を食べた感想

みやけ食品の企業情報まとめと実際にたまご商品を食べた感想

みやけ食品の企業概要

みやけ食品は石川県七尾市に本社を持つ鶏卵加工をメインにした食品製造会社です。

1940年に創業して、現在は全国のスーパー・販売店に食品を卸しています。
一度は商品を見たことがある人もいると思います。
みやけ食品が他の会社と違うところは新鮮でおいしい商品を作るために直営養鶏場で鶏の飼育をしていることです。
みやけ食品の企業情報まとめと実際にたまご商品を食べた感想
つまり卵の生産から始まって商品を作って出荷して販売するまでを自社一貫でカバーしています。第三者を介していないので安全面は間違いないでしょう。

原材料から食品の容器にまでこだわりぬいた製法だからこそ鶏卵加工食品のチルド分野では国内で高いシェアを誇っています。


2.みやけ食品の特徴

みやけ食品の企業情報まとめと実際にたまご商品を食べた感想
商品のラインナップは玉子焼やオムレツ、玉子とうふ、茶碗蒸しをはじめ冷凍食品、レトルト食品、プリン、ムースなど幅広く取り扱っています。

作っている工場は4つで、本社のある石川と新潟、青森、北海道にあります。主に東日本に展開しているようですが、全国のコンビニ・スーパーをはじめ、大手メーカーへも納品・提供を行っています。

広島には福山市に広島農産食品を設立し、北海道札幌市にビッグエッグ札幌を取得するなど、主要な地域にたまご加工品の製造拠点を作っています。


3.みやけ食品のたまご商品を食べた感想

切れてる厚焼き玉子 みやけ食品切れてる厚焼き玉子 みやけ食品
切れてる厚焼き玉子 みやけ食品
原材料:鶏卵、卵白、砂糖など
ふわふわ感1堅さ3 甘さ3 塩2 出汁2 濃さ1
ふわふわ感はなくて堅めでしっとりした食感が特徴の厚焼き玉子。食べると照りがあり、甘さが強くあらわれる。塩味やダシの味はあまりなくて卵の濃さも少なめな印象。甘さがしっかりあるので、関東風というイメージ。


京仕立てだし巻きたまご(みやけ食品)
京仕立てだし巻きたまご(みやけ食品) 京仕立てだし巻きたまご(みやけ食品)
京仕立てだし巻きたまご(みやけ食品)
商品名:京仕立てだし巻きたまご
メーカー:みやけ食品
価格:¥
1個当たり内容量:280g
エネルギー :96kcal(100g)
原材料:鶏卵、カツオブシエキス、みりん、砂糖、食塩など
砂糖:多い
でん粉:少ない
成分分析:砂糖が抑えられていて出汁の要素が強め。
作り方:機械
ふわふわ感2 堅さ3 甘さ3 塩1 出汁3 濃さ2
食感もよく、程よい堅さで普通の玉子焼き。京仕立てということで、味も出汁が強く甘めの一品。機械で作られた感がある。

おかず玉子焼き(みやけ食品)
おかず玉子焼き(みやけ食品) おかず玉子焼き(みやけ食品) おかず玉子焼き(みやけ食品)
商品名:おかず玉子焼き
メーカー:みやけ食品(石川県)
価格:¥
1個当たり内容量:
エネルギー :124kcal
原材料:鶏卵、砂糖、でんぷん、しょう油など
砂糖:多い
でん粉:多い
成分分析:砂糖が多くてでん粉で薄めている。
作り方:機械

ふわふわ感2堅さ4 甘さ5 塩2 出汁4 濃さ4
手作り感がなく、切られていないのでオムレツのような外見。味は甘さが強くて出汁感が少しある程度。


五目巻き(みやけ食品)
五目巻き(みやけ食品) 五目巻き(みやけ食品)
商品名:五目巻き
メーカー:みやけ食品(新潟県五泉市)
価格:¥
1個当たり内容量:
エネルギー :173kcal(100g)
原材料:鶏卵、砂糖、玉ねぎ、鶏肉など
砂糖:多い
でん粉:少ない
成分分析:砂糖が多くて具材と調味料が多め。
作り方:機械
ふわふわ感2 堅さ4 甘さ5 塩2 出汁2 濃さ4
玉葱や鶏肉、人参、椎茸などが入っているので多彩な味付け。多少のダシ感があって甘さが強い。


ふっくらだし巻き玉子(みやけ食品)
ふっくらだし巻き玉子(みやけ食品) ふっくらだし巻き玉子(みやけ食品)
商品名:ふっくらだし巻き玉子
メーカー:みやけ食品(新潟県五泉市)
価格:¥
1個当たり内容量:
エネルギー :162kcal(100g)
原材料:鶏卵、砂糖、かつおぶしだし、でん粉など
砂糖:多い
でん粉:普通
成分分析:砂糖が多くて着色料を使用。
作り方:機械
ふわふわ感3 堅さ4 甘さ4 塩2 出汁3 濃さ4
切れていない。堅めなのにどことなくふわふわ感がある。機械とは思えない。ダシの味もあって甘さも強い。甘いたまごやきが好きな人向け。

京料亭だし巻玉子(みやけ食品)
京料亭だし巻玉子(みやけ食品) 京料亭だし巻玉子(みやけ食品) 京料亭だし巻玉子(みやけ食品)
商品名:京料亭だし巻玉子
メーカー:みやけ食品(石川県七尾市)
価格:¥
1個当たり内容量:
エネルギー :110kcal(100g)
原材料:鶏卵、還元水飴、でん粉など
砂糖:多い
でん粉:多い
成分分析:糖類とでん粉が多い。危険度中の甘味料使用
作り方:手作り
ふわふわ感3 堅さ2 甘さ3 塩2 出汁4 濃さ2
機械的な玉子焼きで、柔らかめ。味はダシがきいていて甘さも程よい。砂糖不使用は魅力的で、後味もさっぱりで濃いくない。ただ卵の味も濃くない。



寿厚焼玉子(みやけ食品)
寿厚焼玉子(みやけ食品) 寿厚焼玉子(みやけ食品) 寿厚焼玉子(みやけ食品)
商品名:寿厚焼玉子
メーカー:みやけ食品(石川県七尾市)
価格:¥
1個当たり内容量:g
エネルギー :132kcal(100g)
原材料:鶏卵、砂糖、還元水飴など
砂糖:多い
でん粉:多い
成分分析:砂糖とでん粉が多い
作り方:手作り
厚焼 みやけ食品
ふわふわ3 堅さ3 甘さ4 塩3 出汁3 濃さ2
巻かれていない厚焼でふわふわ感と柔らかさも感じる。表面と中で層が違う。味はかつおだしがほんのりと効いていて甘さもそこそこある。塩っぽさが後味にあって卵の濃さはあまりない。


京風だし巻玉子(みやけ食品)
京風だし巻玉子(みやけ食品)京風だし巻玉子(みやけ食品)京風だし巻玉子(みやけ食品)
商品名:京風だし巻玉子
メーカー:みやけ食品(石川県七尾市)
価格:¥
1個当たり内容量:260g
エネルギー :114kcal(100g)
原材料:鶏卵、鰹だし、風味調味料など
砂糖:普通
でん粉:普通
成分分析:砂糖とでん粉、塩分とも平均的
作り方:機械
京風だし巻玉子 スギヨ
ふわふわ4 堅さ2 甘さ3 塩3 出汁3 濃さ3
外側と中側でたまごの素材が違う2重構造になっていて、中側は空気を含んでいて柔らかくてふわっとしている。味はプリンのような味があってどことなく独特。かつお出汁の味はほんのりとあって濃くない。卵の味もある。


能登の玉子焼き(みやけ食品)
能登の玉子焼き(みやけ食品) 能登の玉子焼き(みやけ食品)
商品名:能登の玉子焼き
メーカー:みやけ食品(石川県七尾市)
価格:¥
1個当たり内容量:g
エネルギー :132kcal(100g)
原材料:鶏卵、砂糖、還元水飴など
砂糖:多い
でん粉:多い
成分分析:糖類とでん粉が多い
作り方:機械
能登の玉子焼き みやけ食品
ふわふわ感2 堅さ3 甘さ4 塩3 出汁4 濃さ1
ふわふわ感がなくて堅めの玉子焼きで、味はかつおとリンゴ酢の味が強い。甘さが不自然な感じになっているのと出汁とのバランスがよくない。後味に塩感があって卵の濃さはない。


おでん玉子 みやけ食品おでん玉子 みやけ食品
おでん玉子 みやけ食品
弾力があってしっかりと煮られている。卵をだし、砂糖、酢などで味付けしてあり、しょうゆベースの塩味が後味にある。色は変化無いけど、味はおでんのたまご。黄身までしっかり味がついている。


4.みやけ食品の商品一覧

FPお寿司屋さんの玉子焼
厚焼玉子フードパック
FP魚河岸の厚焼玉子ハーフ
FP魚河岸の厚焼玉子
ふっくらだし巻玉子
だしをきかせたふんわり玉子焼
レンジでふっくら割烹だし巻玉子
能登の玉子焼
能登の厚焼玉子
自家抽出だし使用京料亭だし巻玉子
京仕立てだし巻玉子
おかず玉子焼
具たっぷりおかず玉子焼
かに入り越前巻
ねぎ巻
五目巻
オムレツ
デミグラスソースオムレツ
トマトソースオムレツ
ミートオムレツ(ふっくら仕上げ)
ふんわり朝食玉子焼
肉そぼろをふんわり包んだ玉子焼
野菜をふんわり包んだ玉子焼
ツナマヨをふんわり包んだ玉子焼70g玉子とうふ
3Pトレー卵どうふ
涼味 枝豆入り 濃い玉子とうふ
濃い玉子とうふ
さっぱりゆず果汁タレ付き濃い玉子とうふ
滋味の赤玉 温泉たまご4個入り
温泉たまご2個入り
温泉たまご3個入り
温泉たまご4個入り
半熟味付たまご5個入り


このページを見た人は、下記のページも一緒に読んでいます!

サイトマップ