目次
- 1. 近の鶏卵のたまご
- 2. 近の鶏卵はどんなたまご
- 3. 近の鶏卵のたまごを食べた感想
- 4. 近の鶏卵へのアクセス方法

1.近の鶏卵のたまご(大阪府東大阪市)
近の鶏卵は近畿大学薬学部(大阪府東大阪市)と有限会社マシン・メンテナンス・サービス(大阪府東大阪市)が共同開発した卵のブランドです。2016年から限られた場所で販売を開始しましたが、現在は大阪市の大手スーパーなどでも販売されています。
2.近の鶏卵はどんなたまご
近畿大学薬学部はマシン・メンテナンス・サービスから研究依頼を受けて、脱気水「エアレスウォーター」の有用性に関する研究を進める中で、養鶏に飼育水としてエアレスウォーターを与えたところ、鶏の血中の悪玉コレステロールが低減されることを発見しました。※脱気水とは酸素など水に溶けている気体を取りのぞいた機能水です。
さらに、その鶏が生んだ卵を4カ月間にわたり調査したところ、通常の飼育水を摂取した場合に比べてコレステロール値が約20%低減されることがわかったため、この卵を近の鶏卵として商品化したのが生い立ちです。
近の鶏卵を使っただし巻きやプリン、近の鶏卵カステラ、近の大和肉鶏の販売を開始して商品の幅を広げています。
生産した卵は髙島屋、JA、スーパーでの販売だけではなく、大阪市内のホテルの朝食の卵かけご飯用にも使われているとのことです。
近の鶏卵のメニュー一覧
近の鶏卵
3.近の鶏卵のたまごを食べた感想


近の鶏卵 三和鶏園
白身は弾力があり、少し生臭さがある。黄身は小ぶりで弾力はあまりないけど密度が詰まっていて濃厚さがある。コクがあるよりもあっさりしている。
4.近の鶏卵へのアクセス方法
TEL:0120-120-199住所:大阪府東大阪市荒本北1丁目4−1
営業時間:10時00分~17時00分
定休日: 不明
駐車場:不明
この記事を見た人は、下記の記事も一緒に読んでいます!