目次
- 1. じんぼの玉子焼き
- 2. じんぼフジグラン広島店
- 3. じんぼの玉子焼きを食べた感想
- 4. じんぼへのアクセス方法
![神保のお店](images/jinbo1.jpg)
1.神保の玉子焼き(広島県広島市)
![神保のお店](images/jinbo8.jpg)
神保は広島で1928年創業以来、焼き魚一筋で成長してきました。惣菜にも特化していて市民に愛されています。現在ではそごうやアッセ、アルパークなど広島では主要なデパートに出店しています。広島周辺を中心に10店舗の直営店を展開しており、成長を続けています。
![神保のお店](images/jinbo3.jpg)
サンマの塩焼きや小イワシのてんぷらなどの魚を用いた惣菜や、牛めし弁当などの弁当類を製造、販売しています。また、行楽や会議などに用いる幕内弁当やおにぎり弁当の製造も人気のようです。そのほか、楽天市場では祝い鯛や魚惣菜を販売もして事業を拡大しています。
![神保のお店](images/jinbo11.jpg)
あじはなんともこの大きさで400円というリーズナブルな価格設定です。
2.じんぼフジグラン広島店
![神保のお店](images/jinbo9.jpg)
広島市中心部にあたる中区宝町にあるフジグラン広島店1階に「じんぼフジグラン広島店」はあります。夜23時まで営業しており、お仕事帰りのお客様にも気軽にお立ち寄りいただけます。
お弁当・魚惣菜・焼き魚・揚げたて惣菜のバラ売りコーナーとお惣菜を選ぶのに迷うくらい商品の種類があります。
![神保のお店](images/jinbo10.jpg)
3.じんぼの玉子焼きを食べた感想
![神保惣菜](images/193.jpg)
商品名:神保惣菜
メーカー:フジグラン安芸店(広島県)
価格:¥300
1個当たり内容量:
エネルギー :
種類:出し巻玉子
作り方:手作り
ふわふわ感2 堅さ4 甘さ5 塩2 出汁2 濃さ4
甘さが目立つ玉子焼きで、出汁の味もあまりなくて色も濃いので玉子焼き。巻かれていない。ふわふわ感がなく堅さもあるので、口では楽しめない。
![じんぼの手焼き玉子弁当](images/234.jpg)
商品名:じんぼの手焼き玉子弁当
メーカー:じんぼアッセ(広島県広島市)
価格:¥430
1個当たり内容量:
エネルギー :
種類:出し巻玉子
作り方:手作り
じんぼ 手焼き玉子弁当
ふわふわ感2 堅さ5 甘さ3 塩2 出汁2 濃さ3
とても硬さがあって歯ごたえさえ感じる。とても手焼き感があって焼き色もまばら。巻かれ度合いはすくなめ。味は甘さが少し強くてだしの味はとても少ない。かといって卵の濃さが強いわけではない。
![手焼き玉子焼きの和風玉子巻 神保](images/jinbo4.jpg)
![手焼き玉子焼きの和風玉子巻 神保](images/jinbo5.jpg)
手焼き玉子焼きの和風玉子巻 神保
ふわふわ感1 堅さ4 甘さ3 塩3 出汁2 濃さ3
卵は硬めに焼かれていて巻きずしとしては合う。味は出汁の味も強くなくて卵本来の味に砂糖を加えているので比較的甘い印象。卵の味もわかるので卵は割と使われていると思われる。
![玉子焼き 神保](images/jinbo6.jpg)
![玉子焼き 神保](images/jinbo7.jpg)
玉子焼き 神保
ふわふわ感2 堅さ4 甘さ4 塩3 出汁3 濃さ2
焼き色がついて4重ぐらい巻かれている玉子焼きで、ふわふわ感がなくて堅め。味は甘さが強くて出汁の味もある。たまごの濃さはあまり感じられなくて、後味には甘さが残っている。おかずとしては最適の玉子焼き。
![さば一風煮 神保](images/jinbo12.jpg)
さば一風煮 神保
味付けの詳細は不明で、サバは生姜とともに甘く煮られていて柔らかめ。醤油ベースの味付けは濃すぎずに優しさもある。
![さんま塩焼き 神保](images/jinbo15.jpg)
![さんま塩焼き 神保](images/jinbo16.jpg)
さんま塩焼き 神保
サンマは少し硬さがある食感で、身離れはあまりよくない。塩、しょうゆ、砂糖で味付けしてあり、塩加減は強くないので食べやすくて好感がもてる。冷凍なのか、サンマ本来の味は強くない。
![国産豚レバニラ炒め 神保](images/jinbo13.jpg)
![国産豚レバニラ炒め 神保](images/jinbo14.jpg)
国産豚レバニラ炒め 神保
レバーは弾力があって堅めで肉の大きさも分厚いので、食べ応えがある食感。レバーやにら、もやしをたまごや砂糖、醤油、こしょうなどで味付けしてあり、油分が多くて塩味と辛さがまさっている。
![筑前煮H フジ(神保)](images/jinbo17.jpg)
![筑前煮H フジ(神保)](images/jinbo18.jpg)
筑前煮H フジ(神保)
蓮根や里芋、竹の子、鶏肉などを煮たもので、詳しい成分は不明。蓮根やゴボウは歯ごたえある食感だけど柔らかくて鶏肉は硬め、里芋はしっとりしている。味付けはしょうゆとダシベースの落ち着いていて、シンプル。砂糖も入っていて柔らかさがある。
4.じんぼひろしまASSE店へのアクセス方法
エリア: 広島県広島市TEL:082-568-8038
住所: 広島市南区松原町2-37 ひろしま駅ビルアッセB1F
営業時間:10:00〜21:00 定休日: 無休
この記事を見た人は、下記の記事も一緒に読んでいます!